松井証券で資産運用(PR)
老後2000万円問題とか記憶に新しいと思いますが、
今や銀行にお金を預けていても利率はほぼ0です。
資産運用を考える今日この頃、
株や投資信託などを始めてみることにしました。
始めやすいのは、やっぱり税金がかからないNISAです。
始めるにあたってまずは、証券会社選びです。
色々な手数料が抑えられるのは、インターネットで取引が
出来るところでした。
色々なところがありますが、ここでは松井証券で見ていきます。
(松井証券のパンフレットより引用)
ポイント1 シンプルでお得な手数料体系
50万円までなら現物・信用取引共に取引手数料が無料です。
他の証券会社で調べると色々なプランがあってちょっと分かりづらい面がありました。
ポイント2 NISAでもっとお得に
NISA口座での株式取引では約定代金に関わらず取引手数料は無料です。
こちらは他のインターネット証券でも無料でした。
ポイント3 業界最安値でデイトレードが出来る(2022年8月の時点)
一日の信用取引では、取引手数料、金利、貸株料が無料です。
これは、まずはNISAからと思っている私のような人には関係ないですが
デイトレーダーには良いですね。
口座開設方法は簡単でした。
オンラインで申し込む場合は、
1.メールアドレスを登録する
2.情報を入力する
3.本人確認書類、顔写真、マイナンバー確認書類のアップロードをする
4.案内メールから暗唱番号とパスワードを設定する
でした。
最短3日で取引開始出来るそうです。
他に申込書を取寄せて申し込むことも可能です。
こちらは最短1週間で取引開始出来ます。
これはどこも同じ感じでした。
開設サポートダイヤルもあるので安心です。
松井証券の特徴
1.最新の会社四季報が見られる
企業の概要、財務状況、資本移動が見られるみたいです。
2.銘柄探しに便利な機能がある
<銘柄スクリーニング>
絞り込み条件を設定して、目的の銘柄を探し出すことが出来る。
設定可能条件
市場、企業規模、決算月、採用指数、業種、テクニカル指標、
ファンダメンタル指標、会社基本情報、株価分析
などがあるようです。
<株主優待情報>
優待ランキングや優待に必要な情報(最低購入金額、権利確定月)を見ることが出来る。
投資初心者の管理人的には株主優待のある株が始めやすくていいなと思っていたので、
この機能が一番便利で良いなと思いました。
<決算・IPOカレンダー>
個別銘柄の決算情報やIPO情報をカレンダーで確認出来る。
<銘柄スコアリング>
素人にはよく分かりませんが、アナリスト予想、ビジュアル決算、銘柄スコア、AIスコアなんかがあるみたいです。
<最大20年分の決算データ>
業務推移や配当情報をグラフで表示してくれるので、見た目で分かりやすくなっていました。
<米国株>
米国株が2022年2月にスタート。
リアルタイム株価も無料で見られます。
世界で活躍する一流企業、Apple、Microsoft、スターバックス、ネットフリックス、コストコなどに
投資が出来るみたいです。
米国株ってどうやって取引するの?と思いましたが、日本円で少額から取引出来るようです。
初心者はいきなり米国株というのは抵抗がありますが、
今は、日本円よりドルの価値が上がっているので、米国株というのも良いのかもしれませんね。
今回は、松井証券で見ていきましたが、他にもいくつかネット証券があるので
それぞれの証券会社の特徴を調べて比べてみると良いと思います。
投資まとめ
投資はやっぱりハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンなので
まず自分がどのくらいのリスクでどれくらいのリターンのところを選ぶか
ローリスクローリターンのところからと思えば、投資信託とか株主優待がある株
ですかね。
NISAも使えますし。
*個人のための税制優遇制度
<つみたてNISA>
・年間40万円までで、最長20年間運用利益が非課税
<NISA>
・年間120万円までで、最長5年間運用利益が非課税
運用利益には通常約20%の税金がかかるので、
まず少額から投資を始めたい人にはまずNISAからが
良いと思いました。
何から始めるにせよ口座開設は必要不可欠です。
銀行、信託銀行などでも取り扱っていますが、
手数料を抑えることを考えたらやっぱりネット証券がおすすめです。
投資信託の場合それぞれの銀行や証券会社によって
扱っているファンドが違うのでそういうのも踏まえながら
決めるのも良いと思います。
つみたての投資信託場合は月100円とか月1000円とかから
始められますし、運用はおまかせですし購入のタイミングを
考えなくてもいいところが良いです。
後は分散投資ですね。
一つがダメでも一つが良ければ相殺出来るので、リスクの低いものを
いくつかに分けてコツコツやっていこうと思います。
色々勉強してから始めることも大事ですが、まずやってみてこういうものなんだと分かることも
大事だと思うので失敗も教訓にしてコツコツやっていきます。
そして、その中で良さそうなものに絞っていきます。
記事作成 2022/11/23
関連ページ
- バラの香りと美肌効果
- 化粧水おすすめのトライアルセットを体験レポートを含めて厳選しています。また、肌についてや乾燥肌など皮膚トラブルについても詳しく紹介しています。バラの香りと美肌の関係についても紹介しています。
- ベルタ葉酸サプリ
- ベルタ葉酸サプリを体験レビューを含めて紹介しています
- 銀座カラー
- 銀座カラーで全身ツルツル肌になろう
- NEW コントロールジェル ME
- ムダ毛ケアに!NEW コントロールジェル MEを紹介しています。
- KAMIKA(白髪ケアシャンプー)
- KAMIKA(カミカ)黒髪クリームシャンプーの特徴を解説しています。白髪ケア、スカルプケアも出来てしますオールインワンシャンプーです。
- TARO_KAMITANI
- e☆イヤホン
- 運営者
- 化粧水おすすめのトライアルセットを体験レポートを含めて厳選しています。また、肌についてや乾燥肌など皮膚トラブルについても詳しく紹介しています。